人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Simple Soul

緑の桜 -2013.4.18 長居公園の御衣黄。

緑の桜 -2013.4.18 長居公園の御衣黄。_e0125762_3483029.jpg



緑の桜。 さても不思議な語感だな、と思ったのは昨年の京都は平野神社。
多品種でも有名なこの神社で、「へー。」と思ったものでした。
だって、鑞梅の黄色が梅の中で些か目立たない様に緑って一見桜花らしくない(^^;)。
が、その後地元の長居公園で見ていたら何だか気になる品種となりました(^^)。
そんなこんなで今週の長居公園の桜を少し。
実はかなりの品種があるのです(^^)。


緑の桜 -2013.4.18 長居公園の御衣黄。_e0125762_353507.jpg




緑の桜 -2013.4.18 長居公園の御衣黄。_e0125762_3551029.jpg



今年の桜は一気に駆け足。 予想以上に早い!と思えばあっという間に散ってしまいました。
しかし、皆が皆でなく品種によってはまだ名残を味わわせてくれます。
うららかな日には僅かな間でも公園に行くのがこの時期♪


緑の桜 -2013.4.18 長居公園の御衣黄。_e0125762_3572933.jpg



緑の桜 -2013.4.18 長居公園の御衣黄。_e0125762_3581290.jpg



緑の桜 -2013.4.18 長居公園の御衣黄。_e0125762_3582368.jpg



爛漫にー、満開ー!!(^^;)。 
もうこうなるとピントが合ってるのどうかさえわかりゃーしません(笑)。
もう一面のモフモフ♪


緑の桜 -2013.4.18 長居公園の御衣黄。_e0125762_42170.jpg



あまり桜らしくないシルエット‥と猫尾は勝手に思うのですが、これは「天の川」。
造幣局の「今年の花」でもありますね♪


緑の桜 -2013.4.18 長居公園の御衣黄。_e0125762_435747.jpg



背が高くて撮りにくい‥低い木を探して押さえてみました!(^^)。


緑の桜 -2013.4.18 長居公園の御衣黄。_e0125762_462255.jpg



そして「御衣黄」。
「江戸時代に、京都の仁和寺で栽培されたのがはじまりと言われている。
ギョイコウは、黄色・緑色の花を咲かせるサクラとしてウコンとともに古くから知られていた。
江戸時代にシーボルトが持ち帰った標本が現存している。
1990年代以降スマウラフゲンゾウ(須磨浦普賢象)、ソノサトキザクラ(園里黄桜)、ソノサトリョクリュウ(園里緑龍)の3品種が発見されている。
珍しいサクラではあるが、沖縄県を除く日本各地の100ヶ所以上で見ることができる。」 By Wiki。


緑の桜 -2013.4.18 長居公園の御衣黄。_e0125762_4101530.jpg



「花弁数は10から15程度の八重咲きで、花弁は肉厚で外側に反り返る。
色は白色から淡緑色である。
中心部に紅色の条線があり、開花時には目立たないが、次第に中心部から赤みが増してきて(紅変)、散る頃にはかなり赤くなる。
場所や時期によって、花の大きさや色合いなどに大きな差がある。
花期はソメイヨシノより遅く、京都市や石川県白山市では4月の下旬頃。」 同じく、Wikiから。


緑の桜 -2013.4.18 長居公園の御衣黄。_e0125762_4122267.jpg



今年も狙っていたのに見れなかった「普賢象」とも近いんですねー。
「普賢象」は京都の仁和寺で開花時期外れに知って、見てみたいのです♪
あ、最初は東寺の骨董市で絵を売っていた人に教えてもらったんだ。
へー、不思議な桜ですねー、と云うと仁和寺にあるんですよ、いつか見てみて下さい、と。
‥‥何年前だろう??(^^;)。
しかし一見地味?と遠目には思う姿ですが、なかなかキュートだと思うのです♪
これがまた夜の下見時には葉に紛れてわからなくて(^^;)。
でもやっぱり思ってた場所にあったからもう来年からは見つけられる♪
平野神社(今年は行きそびれた)も造幣局(時期遅れそうだし混んでるのであまり意欲が涌かない)も綺麗だろうけど、近場もちゃんと素敵な景色はあるもんですね(^^)。


緑の桜 -2013.4.18 長居公園の御衣黄。_e0125762_4203181.jpg



わー、会社帰りたくねえ! 私も昼寝したいーーー!!なぞ思いつつ職場へ帰る春の日でした!
(この日はお昼を食べそびれた‥‥)

さて、「御衣黄が終れば藤。」と春日大社がおっしゃっておられます。
ん?春日大社にも御衣黄あるって事か(笑)。
そう、そろそろ藤‥‥ですよ(^^)。
by cattail-kk | 2013-04-19 23:30 | 旅・おでかけ 大阪 | Comments(0)