人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Simple Soul

厄除観音 -大阪 我孫子観音。

厄除観音 -大阪 我孫子観音。_e0125762_0441382.jpg

通称、我孫子観音ー観音宗総本山、大聖観音寺(たいしょうかんのんじ)へ行ってきました!
地元では「あびかん」で通じるし、とっても身近なのですが、とっても由緒ある寺院。
節分にお参りしなくては何だか不安になってしまう程、すっかり年中行事になりました。
にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村




毎年お参りしてて、毎年ブログにも載せてるしー、と思って今振り返ってみたら大した事書いてねえ(笑)。
楽しそうですけどね ^^;。 で、一回ちゃんと来歴をまとめとこ。 興味のお有りの方はどーぞ ^^)。

「山号は吾彦山、寺号を大聖観音寺と称する。
あびこの名は、この地の豪族、依網吾彦(よさみのあびこ)に由来するといわれる。
本尊は聖観世音菩薩。創建は546年で、日本最古の観世音菩薩の寺院とされ、厄除の寺として知られる。
朝鮮との交易が盛んで、帰化人が多く住み、これを知った「百済の聖明王」から任那の牟婁の寺にあった身の丈1寸8分の小さな観音像が贈られ、546年(欽明7年)に阿比古浦の人々が小さな堂を建て、これを祀ったのを揺籃とし、600年(推古8年)聖徳太子がこの地に赴いた時、観音菩薩のお告げを受け、この地に「吾彦山観音寺」が建てられたと伝えられ、これを開基としている。
1615年(元和元年)大阪夏の陣の折、真田幸村に追われた徳川家康はこの寺に逃げ込み、本堂の須弥壇に隠れ、難を逃れたとのことで、その後家康の寄進により、再建した。
江戸時代には、徳川家の帰依もあり、境内に36の支院があったといわれ隆盛をきわめた。
徳川家康の再建による堂宇は1881年(明治14年)の火災で多くの寺宝(楠木正成は甲冑を、豊臣秀吉陣袍を寄納したと伝わる)と共に焼失し、その後1890年(明治23年)に再建され現在に至っている。」

wiki、その他からの概覧でございます。 うちでは「何か聖徳太子も関係あるし、家康も来たらしいで。」とアバウトに言ってましたが正確にはこのような来歴。
はい、感心しましたが、我が家や地元の多くはまあ、厄除&お祭り目当てでございましょう。
厄除観音 -大阪 我孫子観音。_e0125762_103540.jpg

今年は平日ばかりだったので夜間の参拝です。 混雑の為、近年は参拝道をきっちり一方通行にしてあります。
普通の民家の間をくねった道筋を辿る訳ですが、私は毎年この道が割と好きです。
昭和な長屋あり、最新のマンションあり、土蔵のついたお屋敷あり、で歴代の建築を見る感じ。
少しずつ立て替えられていってますが、まだまだ混在ぶりが大好きです。
厄除観音 -大阪 我孫子観音。_e0125762_183970.jpg

こちらが正門なのですが、地下鉄やあびこ筋からしたら「裏」っぽい気がしてならない。
厄除観音 -大阪 我孫子観音。_e0125762_1101247.jpg

そこそこ賑わってますがピーク時はぎゅうぎゅうになります。 今宵は空いてる方です。
厄除観音 -大阪 我孫子観音。_e0125762_112223.jpg

手を清めたら焼香。 お線香を買う時に、「はい、ようお参りー。」と言ってくれるのが好きです ^^。
厄除観音 -大阪 我孫子観音。_e0125762_1133765.jpg

か、かなり熱いです。 ビビりつつできるだけ真ん中に差して煙をいただく。 
しもうた、なんも考えんと煙をもらってた。
厄除観音 -大阪 我孫子観音。_e0125762_1151484.jpg

本殿にお参り。 元日にお参りした時と絵面がかわらない‥^^;。
厄除観音 -大阪 我孫子観音。_e0125762_1162527.jpg

本殿裏には「ミニ西国33観音巡り」が配されていて、ここを廻って賓頭盧尊者像(びんずるさん)を拝むのが我が家定番。 
びんずるさん、割とあちこちで見掛けますが、どういう人だろうと今調べた。
十六羅漢の一人で獅子吼(ししく)第一の弟子。賓度羅跋囉惰闍、Pindola Bharadvaja、ビンドラ・バラダージャ。博識であり慈悲深く十善を尊重し、阿羅漢果を得て神通力を得て、白髪長眉の相があったといわれる。彼の説法が他の異論反論を許さずライオンのようであったため獅子吼第一といわれるようになった。あまりに神通力をもてあそんだためにお釈迦様に叱責を受け、帰るのを許すも涅槃に入ることは許さなかったことから、堂外によく配置されるとか。
酒好きであった事を叱責されたとか‥ええ、好きなキャラですね(笑)。
末世では大福田となると言われてるそうなので、それまでお外待機なんですかね‥。
ともあれ、悪い所をなでると治してくださるそうです。 さすりさすり。
厄除観音 -大阪 我孫子観音。_e0125762_1293463.jpg

さて、護摩堂ではご祈祷真っ最中。 加持祈祷は3日だけです。 今年も気合いの入ったご祈祷が響いて迫力です。
厄除観音 -大阪 我孫子観音。_e0125762_1322341.jpg

昨年も書きましたが、装束が山伏チックでかっこいい。 この神剣で「臨兵闘者皆陣烈在前!」と祓ってくれます。 
蛇足ですが、猫尾はこれが覚えられなくて、「臨兵闘者‥うにゃうにゃ」となるのですが家人は二人ともばっちり覚えてます。 いつ使うんだろ、そのスキル。
厄除観音 -大阪 我孫子観音。_e0125762_1354691.jpg

ともあれ、丁寧にやって下さいます。 私も厄年の時してもらえば良かったなー。
厄除観音 -大阪 我孫子観音。_e0125762_137951.jpg

と、ここまでが厄除け編。 ここからはお祭りへ突入です。
厄除観音 -大阪 我孫子観音。_e0125762_1381084.jpg

はじめにお焼きをば。 野沢菜のお焼きが美味しい。 
厄除観音 -大阪 我孫子観音。_e0125762_1443337.jpg

土日になるので、おやつ用にも買って帰ったり。
厄除観音 -大阪 我孫子観音。_e0125762_1454764.jpg

毎年思うのですが、屋台って伝統的なものと最新があって面白い。 しかもとても専門化してて
扱ってるのは一品だもんなー。 かたやきとか屋台でしか見ないし。
厄除観音 -大阪 我孫子観音。_e0125762_148489.jpg

ここは職人っぽいご夫婦が素敵でした。 手元見ててもかっこ良かったです。
厄除観音 -大阪 我孫子観音。_e0125762_1494566.jpg

必ず寄るのは「厄除け饅頭」。 地下鉄我孫子からJR我孫子までの長い屋台を楽しみつつ、向かいます。 
「元祖」の方が絶対に美味しいと思うので買うのは必ずこっち!
最後尾の札を持った人が立つ程並んでたりします。 行きはいっぱいだったので、通り過ぎて端までぶらぶら。 
毎年同じ屋台でチヂミを買うのですが、今年はお姐さんの爆裂トークに立ち向かう気力が出なかったのでこっそりスルー。 いっつもサービスしてくれるし大好きなんだけどなー。
厄除観音 -大阪 我孫子観音。_e0125762_1545232.jpg

今年は楽しみにしてた樽酒が出てなかったので少しがっかり。 3日目だから売り切れかな。
ならば甘酒を!と雰囲気の良さげな(立ち飲み居酒屋っぽかった♪)とこを見てたら。
ええ、知り合いじゃありませんがね ^^;。 ばっちり反応してもらった(笑)。
気さくなお店で、ここで濃ゆーい甘酒を買いました。 
厄除観音 -大阪 我孫子観音。_e0125762_1585657.jpg

端のJRの高架下は人もまばらで、猫舌な猫尾はガードレールにもたれてゆっくり味わいますー。
厄除観音 -大阪 我孫子観音。_e0125762_203385.jpg

遠目に眺める非日常の喧噪はやっぱり素敵です。 
やっぱ、年々少なくなるけどまだまだ賑やかだねー、なんて事を語らいつつ ^^)。
さて、帰りは少し列が縮まったあびこ餅本舗で饅頭を買ったら。 後は気の向くままお楽しみ♪
今年のテーマは「気になるものは試してみよう!」だ!と意気込んでたら「いつもそうですやん。」と家人に言われました。 えーと、いつもよりもアグレッシブに、みたいな気分だったんですけど‥。
厄除観音 -大阪 我孫子観音。_e0125762_252113.jpg

その1。 「鳥皮ぎょうざ」。 居酒屋でもちょこちょこありますけど今年は屋台で結構みかけました。
厄除観音 -大阪 我孫子観音。_e0125762_264949.jpg

タレが好みで選べて、キャベツも入ったこのメニュー‥GOODです(笑)。 
酒(ビール系かな)が欲しくなりますけど。 この類いは昨年から見掛ける「拉麺バーガー」(固めた麺で目玉焼きをサンド!)とか色々ありますねー。思えば、定番の「ドネルケバブ」も「肉巻きおにぎり」も出始めはこれなに!?と思ったもんでした。 「焼きらーめん」はどこへ行った。
厄除観音 -大阪 我孫子観音。_e0125762_283325.jpg

その2。正月の住吉さんからよく見る「一輪花の鶏卵カステラ」。 
厄除観音 -大阪 我孫子観音。_e0125762_293610.jpg

鈴カステラの様な形と、甘過ぎず卵っぽい風味がちょっと新鮮。 
ただ私はあの焼いてる鉄板はたこ焼きの鉄板に見えて仕方ないですけど。 いや、文句じゃないです。
厄除観音 -大阪 我孫子観音。_e0125762_21482.jpg

その3。新作じゃなくて、定番の「龍の髭」。 
ご存知ですか? 生地を伸ばして伸ばして糸状にしてく、あれ。 
よく見るけど食べた事なくて、どんなんだろ?と予々思っていたら、今年お試しの3個入り発見。
おお、試すぜ!と買ってみました!
「‥なんか‥『繭』みたいやな。」と言ったら「『動いた』とか言い出したらしばくで。」と怒られました。 
いやー、意外な食感の白い部分と中の香ばしさが割と嫌いじゃなかった。
後味が香ばしいので、良かったです。 すみませんが、もっと癖あるものかと思ってた。
試してみよう!は良い結果に終わりました ^^)。
厄除観音 -大阪 我孫子観音。_e0125762_2232299.jpg

やっぱり何かと楽しいお祭りとなりました♪ 
今年はインフルで無理かとも思ったのですが、厄除けもしたし、ほっとしましたー。
「行かんかったら一年落ち込んだやろ?」「うん、何でもかんでも『あー、厄除け行ってないから‥』って一年言ってたなー。」と語らいつつてくてく帰還。 (いや、それ程信心深くはないですけど)
初詣も厄除けも、多分内容は兎も角「毎年できる」って事が一番いい事だと思います。 
何でもないような事が幸せだったと思ーう♪感じで ^^)。 なら、今年もいい年です♪
by cattail-kk | 2011-02-05 02:34 | 旅・おでかけ | Comments(2)
Commented by 一輪花 at 2011-02-17 19:24 x
ブログ拝見させていただきました。
これからもおいしい鶏卵カステラを提供出来るように日々努力していきますので、一輪花を宜しくお願いします。
Commented by cattail-kk at 2011-02-19 02:51
一輪花さま、ありがとうございます!
えっ、お店の方に見ていただいてたんですか?
びっくりしました ^^;)。
わっ、甘過ぎず次の日も家人達となんかやめられへんなあ、と言いつつ食べ続けた事も今更ながら書き添えておこう(^^)。
ちょっとレンジしたらまたふんわりいい匂いがしてまた食欲をそそられた事も(笑)。
また見掛けたら買って帰りますー。
こちらこそありがとうございました!